ホーム > 暮らし・教育 > 新着情報

ここから本文です。

新着情報

6月28日

芸術文化行政について 新着

6月27日

話し合ってみよう!ネットとゲームのルールづくり 新着

6月26日

病児・病後児保育について 新着

6月26日

兵庫県パートナーシップ制度について 新着

6月25日

私立高等学校等奨学給付金(奨学のための給付金・一般分)

6月25日

私立高等学校等奨学給付金(奨学のための給付金・家計急変分)

6月24日

認定こども園について

6月21日

放課後児童クラブ(学童保育)について

6月21日

子育て応援ネット推進事業

6月21日

FCバサラ兵庫と包括連携協定を締結

6月18日

結婚に伴う新生活支援事業について

6月14日

保育所設置認可等要綱について

6月12日

企業版ふるさと納税 知事感謝状贈呈式

6月11日

アメフトチーム・SEKISUIチャレンジャーズと包括連携協定を締結

6月11日

北朝鮮当局による日本人拉致問題

6月7日

令和6(2024)年度兵庫県子育て支援員研修について

6月7日

子育て支援情報の発信・少子関連データ

6月7日

拉致被害者の生存と救出を願って

6月7日

令和6年度県庁インターンシップの参加者募集(大学生等)

5月30日

令和6年度多胎児の家庭に対する外出環境支援事業について

5月30日

後援名義申請について(スポーツ関係)

5月29日

スポーツクラブ21ひょうご

5月22日

令和6年度DV被害者支援強化事業実施企画提案競技の実施について

5月22日

「ひょうご子育て応援の店」続々増加中!

5月22日

兵庫県スポーツ賞優秀賞(旧スポーツ優秀選手賞表彰)

5月21日

リカレント教育の普及(専門学校)

5月20日

キャッシュレス窓口端末の試験導入について

5月20日

令和7年度スポーツ大会招致事業(「はばタンスポーツ基金」活用事業)について

5月17日

ファミリー・サポート・センター

5月16日

"ジェンダー・セクシュアリティ"と人権シンポジウム(「誰も取り残さない」公共トイレの話)を開催します

5月15日

高等教育の修学支援新制度

5月14日

生涯学習

5月14日

兵庫県のスポーツ推進に向けた取組

5月14日

プロスポーツクラブと連携した地域活性化プロジェクト

5月14日

多胎児の家庭に対する外出環境支援事業について

5月14日

神戸ストークス 知事表敬訪問

5月13日

潜在保育士復職支援研修事業

5月13日

施設型給付費等における処遇改善等加算2に係る研修修了要件について

5月8日

芸術文化観光専門職大学への支援のため、ふるさと納税制度を活用した寄附にご協力をお願いします

5月2日

兵庫県保育士等キャリアアップ研修の指定に係る募集について

5月1日

芸術文化活動等の顕彰

5月1日

第2期兵庫県スポーツ推進計画

4月26日

県立大学のご紹介

4月26日

令和6年度特定妊婦等居場所確保・自立支援事業の委託事業候補者の決定について

4月25日

「ひょうご困難な問題を抱える女性への支援計画」の策定及び「兵庫県DV防止・被害者保護計画」の改定に関する県民意見提出手続(パブリック・コメント)の実施結果

4月25日

とも家事

4月23日

配偶者等からの暴力(DV)対策の推進

4月23日

令和6年度の自動車税(種別割)について

4月23日

坂本花織選手 兵庫県スポーツ賞特別賞

4月17日

市町児童家庭相談窓口について

4月10日

兵庫・大阪連携「阪神タイガース、オリックス・バファローズ優勝記念パレード」(終了しました)

4月10日

認定こども園・保育所等ホットライン

4月8日

「人権に関する県民意識調査」調査結果

4月5日

ケアリーバーへの支援

4月4日

パパの育児ライフ応援します ~育児するパパ応援サイト~

4月3日

HYOGOグローバル人材育成検討委員会

4月2日

兵庫県公共施設予約システムについて

4月2日

課題を抱える妊産婦支援プロジェクト(ふるさと寄附金)

4月1日

ケアリーバーの支援のあり方検討委員会

4月1日

手数料の電子納付について