更新日:2024年10月25日

ここから本文です。

丹波2050地域ビジョンの推進

丹波地域における地域ビジョンと、その活動について紹介しています。
 

丹波2050地域ビジョン(令和4年3月策定)

兵庫県では、人口減少などの時代潮流の変化に伴い、様々な地域課題が顕在化するなかで、今後の地域づくりの方向性を県民と共に考え直す時期に来ていることから、新たな将来ビジョンを策定することとし、令和2年から各地域で検討を進めてきました。

00表紙このうち、丹波地域の将来像を描いた「丹波2050地域ビジョン」を以下のとおり策定しました。

丹波2050地域ビジョン(概要版)(PDF:6,266KB)

丹波2050地域ビジョン(本編)(PDF:4,433KB)

丹波2050地域ビジョン(資料編)(PDF:8,122KB)

シンボル・プロジェクト

丹波地域の目指す将来像の実現に向けて、以下のシンボル・プロジェクトを推進しています。

アクティブ・フォレスト・プロジェクト

01共生林丹波の森づくりの次世代への継承を目的とした住民参加型の取組として推進します。多様な主体が連携し、里山(森林)整備や森林管理、資源循環、希少生物保護、環境学習、もりびと育成等を進めます。里山の情報発信を強化し、その見える化を図ることで、里山に入る人を増やしていきます。

学生で構成する「ひょうご里山フェスタ2022」ユースサポーター委嘱式の開催

「水源の森たんばささやま」の森開き

「森のかわら版」制作等業務受託者の公募

「里山整備講座(間伐編)」受講生の募集

「ひのきの間伐材でLet’s make a log bench!」の開催

「里山と生物多様性保全と木質バイオマスエネルギーの活用を考える」参加募集

間伐材を使ったベンチづくりワークショップの開催

持続可能なコミュニティ・プロジェクト

02神楽モデル・コミュニティにおいて、集落、農地、里山の空間・ストック管理と集落運営の仕組みを刷新します。空間・ストックを有効活用し、新たな事業・サービスの創出にも取り組みます。関係人口等新たな担い手の発掘・育成に向け、仮想コミュニティの構築や新たなコミュニティ・ルールの形成を進めます。

「地域再生活動の次世代への承継事業」実施団体の募集

「地域再生活動の次世代への承継事業」採択団体の決定

「持続可能なコミュニティフォーラム」の開催

集落運営の新たな仕組みを考えるフォーラム開催「持続可能な集落運営に向けて~デジタル技術の活用を考える~」

まちの拠点創造プロジェクト

03柏原市街地風景丹波地域の中心市街地(柏原地区等)において、まちの交流ゾーンとしての求心力向上に向け、多拠点居住やテレワーク等新たな暮らし方、働き方にも対応した複合的な都市機能整備を官民共同で推進します。

「柏原交流ゾーン構想検討会議」公募委員の募集

「まちの拠点創造プロジェクト」柏原交流ゾーン構想検討会議の開催

「かいばらいと2022」の開催

第2回「まちの拠点創造プロジェクト」柏原交流ゾーン構想検討会議の開催

第3回「まちの拠点創造プロジェクト」柏原交流ゾーン構想検討会議の開催

柏原交流ゾーン整備基本構想の策定

 基本構想(PDF:6,156KB)(別ウィンドウで開きます)

「柏原フィールドワーク演習」~柏原スタジオを拠点に、地域で学ぶ・地域と学ぶ“まちづくり”~

「放課後みちくさプロジェクト」特別企画~柏原高校生等による“まちかどプチ演奏会”の開催~

関西学院大学「柏原まちづくり演習」2023年度活動報告会~学生の視点から見た、柏原のまちづくりへの提案~

令和5年度 学生等による地域貢献活動報告会~学生が丹波地域で実践した取り組みを発表します~

令和6年度 学生等による地域貢献活動推進事業 丹波地域で活躍する大学生等の団体を募集 

令和6年度「放課後みちくさプロジェクト」の開始~古民家活用スペース「柏原スタジオ」を放課後に高校生へ解放~

JR柏原駅南用地整備基本計画について~民間事業者による有効な土地活用に向けたサウンディング型市場調査を実施~

 基本計画(PDF:8,995KB)

たんばスマート農林業特区プロジェクト

04ドローンブランド農産物、丹波産木材の生産・維持拡大に向け、効率化、省力・軽労化を進めるスマート技術の確立を図るとともに、技術活用の仕組みづくり(協議会の結成、規制緩和の活用等)を進め、域内へのスマート農林業の普及拡大をめざします。

リモコン除草機講習会の開催

「先端技術で進めるスマート農業フェアin丹波」の開催

スマート農業技術(可変施肥田植え機)の実演

たんばフードバレー・プロジェクト

05丹波栗域内・近隣地域を中心に、企画開発、生産、加工・流通、販売、飲食、観光部門等の事業者間の連携を促し、ブランド農産物の高付加価値化や新たな食加工品の開発・販売を進めます。生産者・事業者等を対象に、相談会・講座の開設や新商品の試作・試行的販売支援等を実施します。

三宝ダム管理トンネルへの酒米「Hyogo Sake 85」で仕込んだ日本酒の蔵入れ

丹波栗と丹波茶を使ったスイーツを高校生が開発

「丹波大納言小豆ぜんぜいフェア」の開催

「丹波篠山山の芋フェア」の開催

兵庫丹波ブランド農産物新商品等魅力向上応援事業新商品お披露目会の開催

兵庫丹波ブランド農産物新商品等魅力向上応援事業 事業者が開発した新商品の発表

兵庫丹波ブランド農産物新商品開発応援事業の公募―丹波2050地域ビジョンたんばフードバレー・プロジェクト―

丹波生業(なりわい)ワークキャンプ開催~酒米の生産、日本酒の醸造体験~

丹波市制20周年記念事業ひんやり丹波大納言小豆スイーツフェアの開催

丹波栗フェア2024「おいしいに出会える季節になりました」

丹波栗品評会の開催

ぶらり丹波路・駅から周遊観光モニターツアー参加者を募集します!!

丹波大納言小豆ぜんざいフェアの開催

食文化ツーリズム・プロジェクト

06地元食材を使った農家民宿の料理ゲストハウス、農家民宿等を、郷土料理と多彩なコト体験が楽しめる「たんばオーベルジュ」として一体的にプロモーションし、利用促進を図ります。生産者と飲食・観光事業者等の連携により、新しい食材、料理、料理法の開発に乗り出すとともに、食にまつわるストーリーの発掘、発信にあたります。

「ぶらり丹波路」令和4年度上期号の発行(外部サイトへリンク)

「食文化ツーリズムプロジェクトチーム」への参画事業者募集

「ぶらり丹波路」2023年3月号の発行(外部サイトへリンク)

「丹波篠山の夏を味わい尽くす、デカンショ豆の収穫体験」の開催

「ぶらり丹波路」2023年9月号の発行(外部サイトへリンク)

武庫川女子大学生考案!「丹波&但馬でちょっと贅沢朝ヨガ旅~1泊2日~」の開催

関西国際大学生考案!「丹波篠山の宿場町で『ゆったり・こだわり・食体験』」の開催

武庫川女子大学生考案!「丹波篠山の食を巡る日帰りバスツアー」の開催

「ぶらり丹波路」2024年3月号の発行(外部サイトへリンク)

四季の丹波「コト体験」コンテンツ・ブラッシュアップ等支援事業実施事業者を募集

食文化ツーリズムプロジェクト関西国際大学連携事業「丹波秋の味覚を味わう秋の収穫祭」の開催

たんば恐竜(DMO)構想推進プロジェクト

07ちーたんの館恐竜化石関連施設群が連なる篠山層群エリアを我が国有数の恐竜学習・アミューズメントゾーンとするため、体験・学習プログラムの開発、ツーリズムの造成、グッズの開発等に取り組みます。発信力強化に向け、事務局の法人化(DMO化)、専門人材の登用、サポーターの拡大等を進めます。

「たんば地域恐竜サポーター」の募集及びSNSによる情報発信

「丹波並木道中央公園」恐竜遊具等設置エリアの愛称募集

「丹波並木道中央公園」恐竜遊具等設置エリアの愛称募集にかかる一次審査結果及びサポーター投票の実施

「丹波並木道中央公園」恐竜遊具等設置エリアの愛称決定

「恐竜化石&里山体験ツアー」の参加者募集

丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム「たんば恐竜モバイルスタンプラリー」の実施

丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム内に「SNSパネル」を設置

今年もやります!ティラノサウルスレースに参加しませんか

ティラノサウルスレースin丹波竜の里2024の開催について

丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム~グリーンスローモビリティの試験運行実施~

丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム~恐竜グッズがもれなく当たる!丹波恐竜モバイルスタンプラリーを開催~

シリ丹バレー構想プロジェクト

08起業協議会の設立や人材バンク(メンター登録制度)の創設等を通じて産官学民のネットワークの形成を図り、地域産業のDX化を推進します。起業志望者に対しノウハウ習得や資金調達等の面で支援するとともに、起業志望者・起業家間の交流・連携を促進します。新たな起業スペースの発掘にもあたります。

○関西経済連合会との連携協定締結

「地域をデザインするためのオープンセミナー」の開催

「県知事との意見交換会」の開催(外部サイトへリンク)

「DXセミナー」の開催

「日米女性アントレプレナー・クロストーク」の開催

「女性起業家サポート交流会」の開催

「女性のためのスキルアップセミナー」成果発表・交流会の開催

「女性のためのスキルアップセミナー」受講生募集

丹波の森公苑のリニューアルオープン記念式典及び里山スクエアのオープン

関西経済連合会職員の丹波地域長期滞在の実施

丹波地域フィールドパビリオンキックオフミーティングの開催(第1回グローカル丹波推進会議)

「たんばStartup Lab」受講生の募集

「DX×副業人材セミナー」の開催について

「丹波地域農業経営士・女性農漁業士・青年農業士合同研修会」におけるスタートアップ企業事例紹介の実施について

「たんばStartup Lab」サントリーフーズ(株)の講義について

たんば女性起業家ネットワーク・オレゴンミッションの実施

たんば女性起業家ネットワーク・オレゴンミッションの実施報告

令和5年度丹波すぐれもの大賞-TAMBA INNOVATION AWARD- 受賞者の決定

丹波の若者がつくる和スイーツ「苺花」販売へ

「ユース起業アカデミー開催業務」企画提案コンペの実施について

シリ丹バレー推進協議会令和6年度通常総会・講演会の開催

丹波エリアコワーキングツアー参加者募集

「令和6年度たんばLPSチャレンジ事業運営管理業務」公募型プロポーザルの実施について

令和6年度丹波すぐれもの大賞-TAMBA INNOVATION AWARD-の 募集について

シリ丹バレー推進協議会たんばLPSチャレンジ参加者募集!

集落文化発掘・体験プロジェクト

集落文化への理解を深めるため、集落毎の特徴的な祭礼、風習、食文化等を発掘し集落文化発掘・体験プロジェクト広く情報発信するとともに、受け継いでいくための方策を検討します。

 

 

 

たんばユース躍動プロジェクト

10生き物採集子どもたちが縄文時代の自給自足の暮らしや文化を体験し、森の恵みと生きる力を学ぶ「丹波縄文の森塾」のアドバンスドコースを創設します。中高生等を対象に、自然体験を通じ自然とともに暮らしてきた先人の知恵やスキルを学び、ふるさとの風土への理解を深めることのできる機会を提供します。

「丹波縄文の森塾2024」参加者の募集

「丹波縄文の森塾」の開催(第1回活動報告)(外部サイトへリンク)

「丹波縄文の森塾」の開催(第2回活動報告)(外部サイトへリンク)

「丹波縄文の森塾」の開催(第3回活動報告)(外部サイトへリンク)

「丹波縄文の森塾」の開催(第4回活動報告)(外部サイトへリンク)

「丹波縄文の森塾」の開催(第5回活動報告)(外部サイトへリンク)

講座「丹波の森と恵みと再生のあり方を学ぼう!!」受講生募集

令和5年度丹波の森子どもミュージカル体験塾 塾生募集

高校生が地域課題を研究し発表「丹波の森若者塾合同フォーラム」開催

「たんばユース躍動プロジェクト」丹波のもりびとになろう!(ささやまの森公園編)

「たんばユース躍動プロジェクト」丹波のもりびとになろう!(丹波の森公苑編)

はばたけ 丹波の森公苑の里山に第15回国蝶オオムラサキ放蝶会参加者募集について

丹波の森公苑生活創造活動登録グループイベント「MORINCLU-モリクル-2024」の開催

国蝶オオムラサキの舞う里山イメージ画コンテストの実施について

丹波の森国際音楽祭シューベルティアーデたんば2024オープニング・サロンコンサートについて

先生は高校生!生徒は小学生!たんば子ども塾開催

子ども達に新体験を!第12回「たんばっ子!学びフェスタ」開催

丹波の森国際音楽祭シューベルティアーデたんば2024ガラ・コンサートについて

たんばスタイル(たんば暮らし)・プロジェクト

11お試し滞在集落・地区単位の移住情報の発信を進めるとともに、まちづくり施設や農家民宿等の情報交流拠点化を推進します。家屋、生活物資・サービス、移動手段等をシェアできる仕組みも構築します。きめ細かな地域のしごと情報を提供し、「ジョブ型移住」を推進します。

「域内中核企業への大卒UJIターン人材ジョブ型マッチング業務」プロポーザルの実施

たんばをヒントに、新しい可能性を広げるお手伝い

「たんばスタイル(たんば暮らし)プロジェクトチーム」公募委員の募集

スマート・コミュニティ・プロジェクト

12空飛ぶ車暮らしやすい地域社会の実現に向けたスマート技術導入のあり方について検討会を立ち上げ調査研究を進めます。検討会での提案をもとに、モデル・コミュニティで安全・安心、移動支援、エネルギー自立、買い物支援等に係るスマート技術の実証実験を行い、技術導入の可能性、効果を探ります。

「スマートコミュニティ研究会」公募委員の募集

ひょうごスマートシティ推進検討会

集落運営の新たな仕組みを考えるフォーラム開催「持続可能な集落運営に向けて~デジタル技術の活用を考える~」

たんばユースチーム

13ユースチーム高校生・大学生・新社会人等、概ね30歳までの丹波地域在住・在学・在勤・丹波地域で活動する人、丹波出身者など丹波地域に関わりのある方で結成したチームです。丹波地域の将来に向けた提案をはじめ、シンボル・プロジェクト等の推進に資するアイデア提供、事業の企画・実施、情報発信、ネットワークの形成などの役割を担って活動しています。

たんばユースチームへの参加者募集

たんばユースチーム及びたんばサポートチームの結成

中間活動報告会の開催

「ティラノサウルスレースin丹波竜の里」出場者募集

「ティラノサウルスレースin丹波竜の里」開催について

丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム内に「SNSパネル」の設置

子ども達に新体験を!第11回「たんばっ子!学びフェスタ」開催

たんばユースチームが地域を盛り上げ竹ランタンと竹ごはんをつくろう!

令和6年度「第二期たんばユースチーム」運営業務プロポーザルの実施

丹波地域の若者あつまれ!丹波の未来を一緒に描こう「たんばユースチーム」参加者募集

プラットフォームTAMBA

「丹波2050地域ビジョン」の推進にあたって、シンボル・プロジェクト間の連携や、たんばユースチームの取組をつなぐ新しい推進組織として結成しました。

「プラットフォームTAMBA設立会議」の開催

「プラットフォームTAMBAフォローアップ会議」の開催

これまでの取組

丹波2050地域ビジョンの検討過程

丹波新地域ビジョン検討委員会

現行ビジョンに代わる新しいビジョンの令和3年度末策定に向け、丹波地域の目指すべき将来像を示す新たな地域ビジョンの検討を行いました。

ビジョンを語る会

22語る会地域の様々な団体・グループのメンバーと地域の課題や将来像について車座形式で語り合いました。

丹波地域未来デザイン会議

21デザイン会議地域の若者による、2050年(30年後)の丹波地域の姿を描くワークショップを開催しました。

丹波の森夢会議・丹波地域未来フォーラム

20未来会議2050年(30年後)を展望する新たな将来ビジョン「丹波新地域ビジョン」の策定にあたり、めざす将来像の実現に向けて、地域ビジョン委員、地域住民等が集まり、意見交換を行いました。

県民意見提出手続(パブリック・コメント手続)の実施結果

「丹波2050地域ビジョン」の策定にあたり、とりまとめた素案について、令和3年12月27日から令和4年1月17日まで県民の皆さんからのご意見・ご提案の募集を行ったところ、合計54件(26人)のご意見等をお寄せいただきました。

提出いただいたご意見等の概要とこれに対する考え方について公表いたします。

提出された意見等とこれに対する考え方(PDF:295KB)

過去の丹波地域ビジョン【平成13年策定、平成23年改訂】

丹波の夢ビジョン「みんなで丹波の森」

25旧ビジョン平成23年10月、丹波地域のめざす将来像と実現のための取組方向をとりまとめた、丹波地域ビジョン改訂版「みんなで丹波の森」を策定しました。

丹波の夢ビジョン「みんなで丹波の森」のページへ

実践活動グループ

23第10期活動第10期丹波地域ビジョン委員会では、丹波地域ビジョンの5つの将来像実現のため、5つのグループに分かれて実践活動に取り組みました。

第10期の活動ページ

24第9期活動第9期の活動ページ

たんばビジョン通信

30ビジョン通信丹波地域ビジョン委員会の活動内容を紹介する情報誌を発行しています。

たんばビジョン通信のページへ

丹波2050地域ビジョンに係る指標

丹波2050地域ビジョンの実現状況をフォローアップするため、指標を公開しています。

丹波2050地域ビジョンに係る指標のページへ

 

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:丹波県民局 県民躍動室

電話:0795-72-0500

FAX:0795-72-3077

Eメール:tambakem@pref.hyogo.lg.jp

部署名:丹波県民局県民交流室総務防災課
電話:0795-72-0500(内線217) 0795-73-3724(ダイヤルイン)
FAX:0795-72-3077